令和元年11月23日(土)、第7回山口県ヘリテージマネージャー養成講座を実施しました。今回の会場は、昨年に続き、防府市の英雲荘(国指定史跡萩往還関連遺跡三田尻御茶屋)。
午前中は防府市教育委員会文化財課の羽鳥幸一文化財計画係長さんによる「防府市の文化財建造物及び文化財行政について」、続いて徳山工業高等専門学校准教授の中川明子先生による「山口県東部の文化財建造物の保存への取り組み」の講演を聴講。
午後からは、中川先生の指導により、今回の会場でもある「花月楼」の実測調査を4つのグループで実施しました。基本平面を取ることが目的ですが、これら調査結果を基に、受講生の一人がCAD化して、第10回で発表します。
〈 内容 〉
日時 令和元年11月23日(土) 9時30分~16時30分
場所 英雲荘 花月楼(防府市)
1 講義1「防府市の文化財建造物及び文化財行政について」 9:30~10:30
講師:羽鳥幸一氏(防府市教育委員会文化財課文化財計画係長)
2 講義2「山口県東部の文化財建造物の保存への取り組み」 10:40~12:10
講師: (徳山工業高等専門学校准教授)
3 講義 「文化財建造物調査の実務」中川明子氏 13:10~13:30
4 実測調査 花月楼 13:30~16:30
指導: 中川明子氏、原田正彦