• 私たちは、近代建築をテーマに、建築文化や景観まちづくりに関する研究を行っているグループです。

やまぐち近代建築ノート連載 第25回 三田尻御茶屋(英雲荘)~江戸から大正 和風の維持と発展

やまぐち近代建築ノート連載 第25回 三田尻御茶屋(英雲荘)~江戸から大正 和風の維持と発展

2021年4月25日(日)、山口新聞の「地域文化」欄に、第25回記事が掲載されました。今回は、毛利家ゆかりの近代和風建築第二弾「三田尻御茶屋」。歴代藩主が、参勤交代や領内巡視を行った際の休泊や、賓客を迎える際に利用した萩 ...

続きを読む

HMの活動がNHK「情報維新やまぐち」で紹介

先の妙鑑寺位牌堂での見学会時に建物の説明を行った際、ヘリテージマネージャーの活動に興味を持たれたNHK山口放送局の岡村記者さんから、取材を申し込まれました。テーマは『歴史的建造物、地域で守る』。HMの活動も紹介したいとの ...

続きを読む

やまぐち近代建築ノート連載 第24回 めぐみ幼稚園第二園舎(旧福音書店) ~長崎からの豊かな空間保つ

2021年4月4日(日)、山口新聞の「地域文化」欄に、第24回記事が掲載されました。今回は、遥か長崎から移築され、下関に根付いたベランダ・コロニアル様式の「めぐみ幼稚園第二園舎(旧福音書店)」。旧バプテスト伝道社団神父レ ...

続きを読む

やまぐち近代建築ノート連載 第23回 毛利邸本館 ~旧大名家の伝統に隠れた近代

廃藩置県後、大名華族は、東京居住を義務付けられ、毛利元徳は、明治6年高輪邸を建設する。旧藩地に居住を許されたのは明治23年。元徳は「家憲」を定め、山口県下を常住の地とした。防府の多々良を本館建設地としたものの、日清・日露 ...

続きを読む

祝!「妙鑑寺位牌堂」国登録有形文化財へ!~③読売新聞、サンデー西京報道

「妙鑑寺位牌堂」(山口市大内矢田)の国登録有形文化財に答申の件、読売新聞(3/30日)、サンデー西京(4/3日)にも報道されました。私も、報道関係者見学会で話しましたが、「煉瓦の位牌堂は他に例がなく、地元の建築屋が工夫し ...

続きを読む