• 私たちは、近代建築をテーマに、建築文化や景観まちづくりに関する研究を行っているグループです。

未分類

山口近代建築ノート第78回「防府市公会堂(三友サルビアホール)」~シンボル性と音響性能継承

令和5年10月8日(日)、山口新聞「やまぐち近代建築ノート」78回が掲載されました。今回は、「防府市公会堂」。設計したのは、音響工学の先駆者としても知られる佐藤武夫(1899~1972年)です。旧制岩国中学校から早稲田大 ...

続きを読む

山口近代建築ノート第76回「防府市営松原住宅ほか(公営スターハウス)」~星型の公営住宅 優れた居住性

戦後の住宅不足解消の使命を担った公営住宅の第二弾です。私の県庁36年間勤務のうち、11年間は住宅行政で、県営住宅の建替え、管理にも深く関わりました。当時の山口県の県営住宅は120団地、13,000戸を抱えており、県民人口 ...

続きを読む

やまぐち近代建築ノート連載 第43回周南市市長公舎(旧海軍燃料廠廠長官舎)~歴史語り継ぐ和洋並列の館

2022年2月27日(日)、山口新聞の「地域文化」欄に、第43回記事「周南市市長公舎(旧海軍燃料廠廠長官舎)」が掲載されました。徳山と言えば、海岸沿いに林立する石油コンビナート工場群が有名ですが、戦前、実はこのエリアは海 ...

続きを読む

やまぐち近代建築ノート連載 第31回 旧桜圃寺内文庫~新構造で目指した「質実剛健」

2021年7月25日(日)、山口新聞の「地域文化」欄に、第31回記事が掲載されました。今回は、山口市宮野に、現在廃墟寸前の形で残る「旧寺内文庫」。第18代内閣総理大臣、陸軍大臣であった寺内正毅は山口出身。彼の遺志を継いだ ...

続きを読む

やまぐち近代建築ノート連載 第22回 山口県旧県庁舎及び旧県会議事堂(下) ~保存後の活用と顕彰の模範

2021年3月7日(日)、山口新聞の「地域文化」欄に、第22回記事が掲載されました。大正5年、大蔵省臨時建設部+武田五設計による「山口県旧県庁舎」と「旧県会議事堂」の第二弾。今回は、保存修理工事を実施し、既に現代的活用が ...

続きを読む