私たちは、近代建築をテーマに、建築文化や景観まちづくりに関する研究を行っているグループです。
メニュー
❏ 山口近代建築研究会とは
❏ 研究会の活動内容
◆「未来に残すべき建築」 ~建築家竹山聖氏講演会&シンポジウムについて
❏ 研究会の歴史
2019年度の活動
2018年度の活動
❏ NPOまちのよそおいネットワークとの連携
❏ 受賞歴
❏ 研究会会場へのアクセス
❏ リンク・問い合わせ先
HOME
ヘリテージマネージャー関連
令和元年度山口県ヘリテージマネージャー養成講座(第10回最終)~(1)第三期山口県ヘリテージマネージャーの演習発表
松隈先生講演
松隈先生講演
原田
2020年2月1日
コメント一覧
末益卓也
2020年2月2日 2:37 AM /
返信
本当に自分にとって新しい発見ばかりで、ワクワク楽しい毎回の有意義な講義でした。原田さん、児玉さんありがとうございました。
原田
2020年2月15日 10:03 PM /
返信
末益さん、毎回のご参加、誠にお疲れ様でした。 今後は協議会でよろしくお願いいたします。 (コメント欄に気付くのが遅くなりました。)
コメントを残す
コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。
*
が付いている欄は必須項目です
名前
*
メール
*
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
最近の投稿
「宮市商参会館保存要望」の記事が掲載されました!
やまぐち近代建築ノート連載 第20回「旧秋田商会ビル」~大正期の新様式と職住近接~
やまぐち近代建築ノート連載 第19回 「旧小野田セメント山手倶楽部及び別館」~夢を形に 自社製真三ブロック~
ハイブリッド型で「第113回近代建築研究会&NPOまちのよそおいネットワークミーティング」を実施!
やまぐち近代建築ノート連載 第18回「伊藤公記念館(旧伊藤博文邸)」~館に託した伊藤公の望郷の念~
最近のコメント
近代化遺産「旧桂ヶ谷貯水池堰堤」の現地視察と意見交換会が10月26日行われます!
に
原田
より
近代化遺産「旧桂ヶ谷貯水池堰堤」の現地視察と意見交換会が10月26日行われます!
に
原田健二
より
長門古市の近代和風建築~中野本店・本宅、中野本店別荘
に
原田正彦
より
山口近代建築研究会ホームページ公開
に
原田
より
アーカイブ
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年7月
2019年6月
2019年4月
2019年1月
カテゴリー
イベント案内
ヘリテージマネージャー関連
研究会活動
視察報告
講演活動
近代化遺産紹介
近代建築紹介
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org
末益卓也2020年2月2日 2:37 AM /
本当に自分にとって新しい発見ばかりで、ワクワク楽しい毎回の有意義な講義でした。原田さん、児玉さんありがとうございました。